都島区医師会の電話番号

〒534-0021 大阪市都島区都島本通1-8-15

過去の区民活動

「アレルギーとの正しいつきあい方」
~アレルギー性鼻炎・花粉症を中心に~

平成22年度 第3回区民健康教室

2010/11/27 14:30 都島区医師会【いわた耳鼻咽喉科・アレルギー科クリニック】 岩田伸子先生

今や国民病といわれる花粉症。日本人の2~3割の方が憂鬱な症状に悩まされているといわれています。アレルギー発症年齢も低下する傾向にあり、お子様のアレルギー症状でお悩みの方も多いかと思います。
 そもそもアレルギーとは何なのでしょう?お子様がアレルギーといわれたら?アレルギー発症のメカニズムから診断、正しい治療法と生活上の注意点に至るまで、憂鬱なスギ花粉症の季節の到来前にお話させていただきたいと思います。

①救急車が到着するまでのAEDと応急手当について
②ねたきり予防(骨粗鬆症の治療)

平成22年度 第2回区民健康教室

2010/09/04 14:30 都島区医師会 【整形外科 おおたきクリニック】 大瀧 隆博 先生

現在に日本は世界一の長寿国となり、高齢社会から超高齢社会に突入しようとしています。高齢化率は2050年まで上昇し、少子化とあいまって、一人の高齢者を1.4人の現役世代が背負っていく状況になると予想されています。そんな時代だからこそ、今から寝たきり予防に励んでいかなければいけません。骨粗鬆症の治療を含め、食事療法、運動療法など寝たきり予防に役立つお話をしたいと思います。元気で長生きをいっしょに目指しましょう。 (ご来場の方に粗品を進呈いたします。)

色々な画像診断を学ぼう

平成22年度 第1回区民健康教室

2010/07/03 14:30 都島区医師会 【田渕医院】 田渕 幸子 先生

病気や健康診断、人間ドックのために医療機関を受診すると、いろいろな検査が行われますが、画像診断はその中核となる検査です。胸部レントゲンは、誰でも一度は撮ったことがあると思いますが、そのほかにも新しい画像診断技術の開発が進んでいます。いろいろな画像診断の検査方法、写真の読み方などを典型的な症例を用いてわかりやすくお話したいと思います。 当日はご質問やご相談にも応じますので、お隣ご近所お誘い合わせのうえ多数のご来場をお待ちしております。 (ご来場の方に粗品を進呈いたします。)

PET/CTとはどんな検査?

平成21年度 第4回区民健康教室

2010/02/27 14:30 都島区医師会 【都島PET画像診断クリニック】 幸 茂男 先生

我が国の死因の3割ががんによるものです。高齢化の影響が大きく、がん死亡数は増加しています。男性では2人に1人、女性では3人に1人が生涯で罹患すると計算されています。 PET/CT検査は、体内にFDG(フルオロデオキシグルコース)という薬剤を投与して代謝が豊富ながん病巣(悪性腫瘍)を検出する安全な検査です。①がんの早期発見②がんの進行度(病期)の判定 ③手術・化学療法・放射線治療などの治療効果判定④再発や転移の診断、に大変役に立つ最新の画像診断法です。PET/CT検査の内容、保険適応、検査の安全性などについて説明します。 当日はご質問やご相談にも応じますので、お隣ご近所お誘い合わせのうえ多数のご来場をお待ちしております。 (ご来場の方に粗品を進呈いたします。)

「形成外科で行っているまぶたの手術」
~眼瞼下垂、逆まつげ、イボ、ホクロなど~

平成21年度 第3回区民健康教室

2009/11/07 14:30 都島区医師会 【こまちクリニック】 土井 秀明 先生

形成外科が何を治療しているのかご存知ない方も多いものです。形成外科では事故や手術などによる体表面の変形や機能障害を機能的かつ綺麗に治すことを目的としています。その治療対象のひとつにまぶたがあります。最近話題の眼瞼下垂も形成外科で数多く行われている手術のひとつです。 今回は形成外科で行っているまぶたの手術をご紹介し、併せて保険対応外になる美容外科の治療も少しご説明させていただきます。 当日はご質問やご相談にも応じますので、お隣ご近所お誘い合わせのうえ多数のご来場をお待ちしております。 (ご来場の方に粗品を進呈いたします。)