都島区医師会の電話番号

〒534-0021 大阪市都島区都島本通1-8-15

過去の区民活動

講演1 「救急車が到着するまでのAEDと応急手当てについて」 
講演2 「関節リウマチとは、どんな病気?」
~最新の治療法を中心に~

平成21年度 第2回区民健康教室

2009/09/05 14:30 講演1 都島消防署 松井 均 消防指令
講演2 都島区医師会 【整形外科 みきゆうクリニック】 加藤 秀一 先生

関節リウマチは、全身の関節に原因不明の炎症が起こり、関節が壊れていく病気です。 発症したら一生付き合うことになる<<治らない病気>>とされてきました。 今回、最新の治療法を中心に分かりやすく説明させていただきます。 しかし、薬物療法の進歩によって<<治る病気>>へと変わってきております。 当日はご質問やご相談にも応じますので、お隣ご近所お誘い合わせのうえ多数のご来場をお待ちしております。 (ご来場の方に粗品を進呈いたします。)

「せき」が続いたら・「ぜんそく」と言われたら

平成21年度 第1回区民健康教室

2009/06/27 14:30 講演 都島区医師会 ごとう内科クリニック 後藤 浩之 先生

咳が出る原因には非常に多くの原因があります。放置しておいても問題のないものもあれば重篤になる病気や他人にうつす可能性のあるものまであります。 今日は色々な咳の原因についてお話いたします。 一方、医師に診てもらって「ぜんそく」かもしれないと言われ、不安なのだけど、そのまま放置している方も多くいます。本当に気管支喘息かどうか見てもらう 必要がありますし、気管支喘息であればきっちりとした治療と管理をしてもらう必要があります。 気管支喘息の治療・管理についてもお話いたします。 (ご来場の方に粗品を進呈致します。)

膝の痛み、素朴なギ・モ・ン

平成20年度 第4回区民健康教室

2009/02/21 14:30 都島区医師会 つつみ整形外科・皮膚科クリニック 堤 眞悟先生

多くの方が膝の痛みに悩んでいます。雑誌・テレビ・インターネットなどでは、多くのくすりや治療器具が発売され、まさに情報が氾濫(はんらん)していて一体どうすればいいのかわかりにくくなっています。 でも病院・診療所にこられる方のお話をよく聞くと、その症状はいろいろです(立ち上がるとき、歩いているとき、しゃがんだとき、うちがわ、後ろがわなど)「いたみ」といっても実は原因も様々なのです。原因が違えば治療も変わってきます。それらを踏まえたうえで、普段の暮らしの中での工夫や痛みの予防法、治療方法とともに、最新の手術を含めわかりやすく解説させていただきます。 普段の生活で痛くなるという方だけでなく、スポーツやレクレーションの際に痛くなるという方も是非お越しください。 当日はご質問やご相談にも応じますので、お隣のご近所お誘い合わせのうえ多数のご来場をお待ち致しております。(ご来場の方に粗品を進呈致します。)

見過ごされがちな耳鼻科の腫瘍

平成20年度 第3回区民健康教室

2008/11/15 14:30 都島区医師会 中村耳鼻咽喉科 中村 有希 先生

耳鼻科領域の腫瘍は、良性・悪性とも比較的認知度が低い疾患かと思います。特に悪性腫瘍(癌)は、知らないためにかなり進んだ状態になってから受信される方も少なくありません。しかし、腫瘍の場所によっては、ご自分の目で確認したり、直接触ったりして発見できる場合もあり、また、初期症状を知ってさえいえば早期に発見できることもあります。今回はこのような耳鼻科の腫瘍、特に認知度の低い悪性腫瘍を中心として説明させていただき、見過ごさないための注意すべき症状等についてお話したいと思います。 当日はご質問やご相談にも応じますので、お隣のご近所お誘い合わせのうえ多数のご来場をお待ち致しております。(ご来場の方に粗品を進呈致します。)

1.講演「救急現場の実状と救命処置
2.「大腿骨頸部(転子間)骨折治療の実際

平成20年度 第2回区民健康教室

2008/08/30 14:30 1.講演 都島消防署 田村 誠治 消防指令補
2.講演 都島区医師会 聖和病院 京 文靖 先生

大腿骨頸部(転子間)骨折は高齢者を中心としてよく発生する骨折のひとつです。 この骨折は年間10万件発生、年々増加傾向にあります。治療に手術を必要とする事が多いことで有名であり、術後のリハビリに時間を要し、生活機能の低下が発生するため社会問題になっています。聖和病院では毎年50件近くの手術を行っておりその大半は救急車での来院です。今回は当院での手術方法、リハビリ、その後の骨折予防法についてお話しします。もちろん骨折にあわれないことが第一ですが、万が一の時にもあわてず構えることが出来ればと思います。 当日はご質問やご相談にも応じますので、お隣のご近所お誘い合わせのうえ多数のご来場をお待ち致しております。(ご来場の方に粗品を進呈致します。)